海戦投票

2007年10月24日コメント (3)
昨日・今日と海戦想定10−10模擬に参加してきました。
今日は編成も本番に合わせて戦列5ロワ5でやってみたけど、ありゃ強烈だねー。
こんな編成ばっかやってりゃ嫌われるだろうなw

ロワ10も脅威かもしれないけど、戦列を入れる事によって数的優位を作りやすくし、優位を保てるようになったところで相手に泣いてもらうって感じが狙いかなーと思います。
よっぽどの所じゃない限り一人拿捕者出れば補給に行かせられるだろうしね。
前回のロワ10と狙いは一緒だけど、嫌がらせでも何でもなく、こういう艦隊が一つくらいいてもいいんじゃないかと思ってやっています。



っていうかヴェネ海戦出れるんだろうか(´・ω・`)
さっき見たら82で並んでるんだけど、他の数字もあわせて見比べてみるとたぶんネーデルのが小数点以下で上回っている気もするんだよね・・・。
投票の結果、出られないとなったならそれはしょうがないですけどね。

もしまだ投票してない方で、ヴェネに戻る用事がある方はぜひぜひイングランドへの投票をお願いします。
http://www.victorygaming.com/development/games/turret_wars.html

TDなんですが、これのCRAZYのCliffだけどうしてもクリアできない・・・。
TDは大体1〜2日やりこめば最高難易度もクリアできるもんがほとんどだけど、これだけはどうがんばっても。・゜・(ノД`)・゜・。
36&37のコンボでどうしても死んでしまうんだよねー。

興味ある方は挑戦してみてくださいー。
↑ステージクリア時のSSくれたら1386キャノン差し上げます!


TD系ゲームは中毒性が高いのではまりすぎ注意ですw
いつも冒険のお供にやっているんだけど、こっちに夢中で出向所で30放置でログアウトする事もw

カスタム

2007年10月18日
F1予備舵、F2外科、F3予備帆、F4手桶
F5料理、F6統率、F7機雷

が今の配置なんだけど、この中で一つだけ別のものに入れ替えるついでに全体の配置を変えようとかなーと検討中。

1〜8まで全部キーボードでやってて、どれもそこまで反応速度に差はないと思うんだけど、やっぱF7とかは連打しやすいしねー。
あと、F8とF4で同じ指を使うという特殊なキー配置のため、F4が微妙に使いづらいんだよねー。
どこを変えるかったら、真っ先にここだろうなw


BCネタ

相変わらず固定は敬遠されがちなわけで・・・商会員のマレシャル取りをみんなで手伝いに行ってみたんだけど、逆に足を引っ張っているんじゃないかと思ったり(´・ω・`)
聞いたらUAとかも同じみたいで、こういう所はサーバーを問わず変わらないみたいですね。

作戦本部では相手のメンツ見えないようにして、戦場に行ってはじめて相手が分かるってのも楽しいような気もするんだけどなぁ。

BC

2007年10月16日
模擬がどこも無いという事でBC行こうとしたんだけど
耐久回復が見つけられずEUROSで参加してきました。

身内だけでうまーく戦場を使って擬似模擬みたいな事をやりました。
なるほど、考えたもんだなーって感じです。
やっぱMAXだとカロネは厳しいね。
ただせっかく名工いらずでやれるんだし、距離感はこの期間中にうまく掴みたいなーってとこです。
今までだとちょっと距離ある状態でクリティカルを入れた時、多少雑なコンボで沈められていた状況でも、装甲戦列相手だと横ダメがかなり抑えられる分変わってくるだろうしねー。


10−10の乱戦は相変わらずつまらなかったw

一時間で

2007年10月15日コメント (2)
集中力切れる(´・ω・`)

特に今日はその傾向が顕著で・・・昔は朝の4時までとか平気に模擬してたんだけどなぁw
そういう時は集中力も糞もありませんでしたがw

ホント毎回一時間ちょいあたりから、明らかにひどくなるんですよねー。
ひどいなりに、沈まずそれなりの動きしてりゃまだいいんだけど
大体序盤に沈むからたちが悪いw


歳ですかね(´・ω・`)

商会

2007年10月14日
クラーベルは解散しました。
まだ残党がいっぱい残ってますがw

そういえばBCがまた始まるんですねー。
常に耐久MAXになるって事で、ダメの確認くらいには使えるんじゃないでしょうか。
底模擬ばっかやってるとカロネ・ハイペリエTUEEEEEと思いがちだしね。
とりあえず生物だけですけどねw
東南アジア実装から、向こうのクエは完全放置だったのですごい大変でした。

やり遂げた感を味わいつつ帰ってくる途中、商会員からロンドン発オーストラリア行きの生物クエがあるらしいというのを聞いた時は泣きそうになりましたが(´・ω・`)
まぁ明日行ってこようかと思います。


模擬は前回書いた日から一日あけて、昨日も無敗で調子こいてたら今日しょっぱなから負けましたw
しっかし今日はよく沈みました。被沈率2割こえてたと思う(´・ω・`)

相変わらず

2007年10月6日
カカドゥオンライン中です。
連休中には終わらせたいな。
と言いつつ移動中ヒマなんで裏でTDやってたら、そっちに夢中になってDOL放置とかしょっちゅうですけどw


昨日久しぶりに模擬やったらなんと無敗でした。
といっても、野良の中でうちらだけ固定という空気読めないPTだったんだけどね(´・ω・`)

2沈がどっちも同じような沈み方だったですよねー。
クリ軸をまたぐ角度の大きい旋回で頭クリもらって乙。

操舵14の装甲で射線をまたぐ角度の大きい旋回は、グラフィック上で旋回はじめた状態で相手に撃たれてもクリティカルが間に合ってしまっている感じでした。
普段から戦列を操舵非優遇で乗りこなしていた人は問題ないのかもしれないんだけど、うちはこれが癖になってしまっているので気をつけないといけないなーって感じです。

最近は

2007年10月3日
裏で作業したい事もたまっていて、ひたすら冒険の日々です。
今日やった『伝説を追う資格』ってクエストの名前かっこいい癖に、発見グラは変な色した鳥でした!

チャットで話に出ていたんだけど、今は専門と副官とソロモンがあればエクスカリバーは開錠10で掘れるんだねー。
学問ブーストもどの学問もどんどん色んなのが出てきているし、色々と楽になってきているんですねー。

その分移動距離が鬼のようになっているけどw
極力wikiは見ないようにしているので、たまにクエスト情報でとんでもない所行けと言われたりして絶望したりも。



今週末くらいから、また模擬しようかなーと思っています。
一番気になったこと書き忘れてた。


洋上補給艦としても機能するように、クリッパーと商大クリの2隻で常に行動してたんだけど
邪魔じゃないのかな?と常に考えてました。

例えば小型だと、大きい船が常にべったりくっ付いていると敵船をクリックする時に謝ってうちの船をクリックしてしまったりとか
援軍側が入る時タイミング悪くうちの船と相手旗艦がかぶってたりすると目測を誤ったりしてしまうんじゃないかなーと。
まぁ大した事じゃないのかもしれないけどw

出来るだけ邪魔にならないようにはしてたつもりだし、小回り効くように帆もステイスル付けたりはしていたけど、やっぱ大型の船だと加速とかもあれだしね。
仕掛け側旗艦の人がほとんど話した事ない人だったから、こいつ邪魔クセーとか思われてたらどうしようと常にビクビクしてました(´・ω・`)

今度話す機会があればぜひ聞いてみたいところです。



全然関係ないけど、にこにこでAoE3の紹介動画みたいなものを偶然発見。
3はやった事ないけど、やっぱ楽しそうだねー。

マネージャー二日目

2007年9月30日
インしたのが20時直前で、結局戦場に着いたのは21時ちょい前。
大遅刻でしたw


昨日より多くの情報を伝えれるようにと頑張ってはみたけど、線引きが難しいですね。
分断された時の判断や、戦闘中の周りの状況(戦闘範囲外の敵・味方の数)なんかは浮いてる人間だからこそ出来る事だけど、
戦闘範囲内の事についてはある程度対人慣れしてる人なら助言なんてほとんど必要ないだろうしね。
せいぜい旗艦周りの見えてない部分の指示くらい?
下手にこっちが口出して、味方を混乱させるようじゃ意味ないし。

あと索敵なんかも中途半端になっちゃったかなぁーって感じです。
っていうかほとんど意味なかったかも。
まぁこの辺はそういうのがうまい所なら必要ないですよね。


んーこういうのが好きな人は一度やってみるといいかも?w
身内ペアに入り込んだりできれば、遠慮せず色々言えるだろうし、結構楽しいかもね。
をやってみました。
めっちゃ疲れたー。
といっても全然大した事してないんですけどね。

一番の反省点は見張りを取っていかなかったことw
これが無かったため、表示100にしてもごちゃごちゃしてるだけで情報がほとんど得られずでした。
MVP狙うなら、こういう役がいるとかなり取りやすくなるんじゃないかなぁとは思いました。
×ついちゃいました。・゜・(ノ∀`)・゜・。

基本ソロプレイだからなのかPKKにはよく襲われて、そういう場合も大体撃沈して終わるんだけど、今回はなんとPK中にw


相手がロワのグラという事もあって最初仕掛けるか迷ったんだけど、こちらロワと組んでいたし、長距離移動中と思われる場所だったし仕掛けてみたんだけど・・・見事拿捕されてしまいました。。。

どうも相方が水切れだったらしく外科が飛んでこなかったっていうオチでした。
拿捕された事も十分へこむんだけど、それ以上にこんな初歩的ミスをしてしまった事がショックうううううううって感じです。


この後初心に還って・・・とか、PKってのは・・・とか、だらだら書いていたんだけど、読み返してみるとすごく年寄りくさいのでやめましたw
PKなんて嫌われ者なんだから、みんな拿捕してやればいいですよ!

3の壁

2007年9月25日
上級仕官で装甲戦列乗ってみたんだけど、こりゃいいですね。
操舵15+αはどのRにしても今一しっくりこなくて、もう装甲は諦めてカラー戦列にするかなーと考えていたんだよねw

ま、うちは何でも最初は無難にこなせても、段々だらけて劣化していくのがお決まりなのでもう少しやってみる事にします(´・ω・`)
操舵優遇時の装甲戦列も最初はよかったんですよ・・・最初は・・・。・゜・(ノ∀`)・゜・。
を色々見ていたらこんな時間にw
今回の拡張でログの形式が変わったらしく、それ以前のデータですが
色々まとめてみました。


■生産品でいっぱい作ったものTOP3
1.ベルベット 225930個
2.鉄材 136841個
3.ししゅう糸 108325個

やっぱ交易品が上位を占めるのはしゃーないね。
しかしどんだけ鉄材クリックしてんだかw
ちなみに非交易品で一位は名工で49703個でした。


■採集でいっぱいとったものTOP3
1.植物油 49855個
2.白い鉱石 36688個
3.ローズヒップ 24525個

砂とか草は除外してます。

アフリカ南西岸どんだけ好きなのよwって感じですねー。
一時期ずっとここで名工作って金策してたんだよね。
最近はセイロン篭る事の方が多い気がする。

バザー売り上げとかショップ売り上げはやっぱ香辛料とか宝石がダントツでした。
てかショップだけでも売り上げ2Gこしてるんだけど、その金はどこに消えたんだか・・・。
キャラ間移動にもショップは全く利用しないんだけどねー。


一番驚きだったのが戦闘勝利数!
〜海賊、〜商戦隊といった明らかにNPCである名前を除外した勝利数から、さらに手作業でNPCを削っていくという地味な作業の結果出た数字はというと・・・

















対人戦だけで6051勝してました(´・ω・`)
PKとかも含まれているから、純粋な勝利数とは言えないけど
我ながらこれはドン引き。
勝利数だけでこれだから、海戦・模擬だけで一万戦くらいしてそうな気がしてきた。

ちなみに一番勝った人はべたさんでしたw
111勝!
海戦で戦った事はほとんど無いであろう方なのにこの数字!
これはもうアッー!
といっても商人キャラだけど。

というわけでどういう内訳で来ているのか調べてみました。


【海事キャラ】子爵(23個)
・投資5個(100m)
・冒険4個(25000)
・海事5個(?)
・海戦9個(?)

海戦なかったらまだ騎士にもなれてない事が判明w

海事の5個目なんだけど、よくわからないのが海戦でPCを沈めたときに「爵位云々」のログが出てるんだよね。
戦功上位のみが爵位もらえていた時代じゃなく、クエ報告時にもらえるようになってからだし、今一不明。(いずれにせよ爵位がもらえたのはクエ報告だしね)
戦闘終了時に名声入ったからとかでもないんですよねー。

ちなみに名声キャップかかってて爵位はもう上がりません。
たぶん伯爵になれるだけの海戦戦功はたまっているんだけどねー。
こればっかりはどうしようもないや;



【交易キャラ】准二等勲爵士(14個)
・投資5個(100m)
・冒険7個(150000)
・海事2個(1000)
・海戦0個

特に特筆すべき事もないなぁ。
投資そろそろ500mのがきそうだけど、最近全く投資してないしする気もないんでいつになるやら。
海事は20に上げるまでにもらった物だし、残りは冒険くらいとなると騎士は無理そうですねー。
ちなみに冒険は完全寄生。といっても2垢での寄生ですがw

生態とか非優遇のみだけど8が見えてきました。
全然爵位と関係ないけど、生態ってよく上げ辛いって聞くけれども、最近クエ増えまくっているし優遇で普通にクエこなしていけば10こすよね。
ブーストも種類豊富だし。



【冒険キャラ】三等勲爵士(13個)
・投資5個(100m)
・冒険7個(150000)
・海事1個(100)
・海戦0個

交易キャラと比べて海事一個少ないだけって感じですねー。
2垢で常に一緒だし当然といえば当然なんですが。

こちらは海事20まで昔の陸戦で楽に上げちゃったので
ずっと海事爵位は0だったんですが、先日船首エンジェル目的で2垢幽霊船クエやってたら爵位がきましたw
たぶんクエ3回目くらいじゃないかなぁ。



こうやって見ると海戦なしで騎士爵ってのは結構大変なんだねー。
まぁ昔ほどNPCで稼げないにせよ、何度か出ていれば4つ目くらいまではいけそうだしどんどん出ればいいと思うますよ!

マレシャル

2007年9月18日
もらったんでBCはとりあえず卒業です。


終わってからロンドン模擬に参加してきました。
やっぱこっちの方が楽しいねw
ここしばらく模擬では、ZサーバーではZEONとかのメンバー、Eではマイノリア・UAでずっとやっていたんで結構久しぶりに野良での参加でした。
んー野良も楽しいねーw今更だけどw

野良だからこそいつも以上にまわりをよく見なきゃいけなかったりとか、そういうのが何か新鮮ですごい楽しかったです。
っていうかBCの糞戦闘に数日浸かっていたからかな?w

思うに

2007年9月17日コメント (2)
みんながBCに求めていたものって今までの対人戦のようなものとは少し違う、より戦略的な物だったんじゃないかなー。

とりあえず耐久自動回復するようにしとけば、ここまで非難も出ていなかったような気がします・・・。
最初こけても、しっかり修正してくれるなら気にしない事にするのでお願いしますよ!w

今日から

2007年9月15日
BCだそうですね。
楽しいイベントになる事を期待しています。
始まる前の妄想してる時が一番楽しかったとかになったらどうしよう(´・ω・`)
とりあえず今日10人揃ったのでそれで出てきます!

___________________________

うーん、期待しすぎてたんでしょうか。
正直がっかりとしか言い様がない内容でした。

とりあえずマレシャルがほしいのでもう少し頑張るつもりではいますが・・・(´・ω・`)
これに名工使うくらいなら身内でMAX模擬でもやった方がよっぽどましですね。
昨日模擬してたら初めてくらったんだけど、ちょうどメリゴの内側にいる時だったもんで軽くリアル混乱にw
あれは3種全部キャンセルされるんだねー。


あと模擬中に聞いたけど、強化機雷は250キャップはずれるそうで。
機雷副官も持っていないし、具体的な数値の検証は誰かがやってくれるの待ちます(´・ω・`)
ただ修理支援の登場によって、優遇機雷は以前程の脅威ではなくなってると思うんだよねー。
今更少しダメが増えたくらいでわざわざあの船に乗るのはどうなんかなーって気がします。
んでも装甲戦列相手なら・・・モニョモニョみたいな気もw

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索